破魔弓、羽子板、雛人形、五月人形 飾り方
おひなさまカタログ申込
五月人形カタログ申込
2015年 雛人形無料カタログは12月末の予定です。
人形のまち岩槻には雛人形、五月人形の歴史があります。
お子さまの成長の節目には大切な行事があります。そこには親の愛があります。
ひな祭り
、
端午の節句
は親子喜びひとつ、お子さまに楽しい思い出を作り積み重ねて行くことが心の成長があります。
このサイトは
飾り方
、
並べ方
等のメンテナンス専用ページ
です。
雛人形・五月人形カタログサイトホームページもご用意してございます。
◇ 破魔弓・羽子板、雛人形、五月人形の商品カタログサイトへ ◇
◆お正月飾り・破魔弓、羽子板の由来
◆雛人形 ひな祭りの由来と歴史
◆五月人形 端午の節句の由来と歴史
◆ 破魔弓、羽子板のQ&A
羽子板のQ&A
◆ 雛人形(おひなさま)Q&A
コーデイネートの可能な雛人形選び
(屏風などのスタイル変更・おひなさまの変更)
作家作品で選ぶ雛人形
雛人形の飾り方で選ぶ方法
雛人形の素材、仕様、大きさで選ぶ方法
人形販売のお店の選び方
◆ 五月人形(鎧兜、鯉のぼり)
今年人気の戦国武将の鎧兜
織田信長・豊臣秀吉・徳川家康・上杉謙信・武田信玄・真田幸村・伊達政宗・本多忠勝・黒田長政
いつも定着人気の鎧兜
大鎧・竹雀総金物赤糸威大鎧・菊一文字赤糸威大鎧
鯉のぼりの選び方
鯉のぼりの種類
鯉のぼりのスタイル
◆ 雛人形商品カタログ
雛人形(おひなさま)七段飾り15人揃セット
雛人形(おひなさま)五段飾り15人揃セット
雛人形(おひなさま)三段飾り親王、官女付セット
雛人形(おひなさま)衣装着親王飾りセット
雛人形(おひなさま)木目込み人形
名匠の雛人形
◆ 五月人形商品カタログ
鎧 兜三段飾り
鎧 兜の高床台飾り
鎧 兜の平台飾り・大鎧、南蛮鎧、竹雀赤糸威模写兜
戦国武将シリーズ 鎧 兜・伊達政宗、徳川家康、上杉謙信、織田信長
更新履歴
全日本人形専門店チェーン会員
日本人形協会会員
岩槻人形優良店会会員
岩槻工業団地内
埼玉県さいたま市岩槻区古ヶ場2-1-3
048-794-2964(代)
Copyright(C)2014 Koboku Co., Ltd. All Rights Reserved.